kivantium活動日記

プログラムを使っていろいろやります

2022-01-01から1年間の記事一覧

PyTorchをバイナリでインストールするとCUDAがついてくる

GPU搭載マシンが欲しかったため、年末セールでゲーミングPCを購入しました。 購入したのはAcer Nitro N50 のGeForce RTX 3060搭載モデルです。 機械学習関係のプログラムを実行するためにCUDAをインストールしようと思ったのですが、その途中でPyTorchのバイ…

姿勢推定を用いたキャラクター画像検索

この記事は創作+機械学習 Advent Calendar 2022の1日目です。 adventar.org はじめに 去年のAdvent Calendarから一年が経ち、再びAdvent Calendarの季節がやってきました。毎年のことながら時間が流れるのは早いものです。 2022年には拡散モデルを用いた画像…

創作+機械学習 Advent Calendar 2022 を開催します

創作+機械学習 Advent Calendar は参加者の皆様に創作(漫画・アニメ・イラスト・小説・音楽・ゲーム等)と機械学習に関連した記事を投稿していただき、優れた記事を書いた方に賞を贈呈する企画です。 この企画は去年に引き続いての開催となります(去年の告…

3Dプリンター KP3S を買った

最近研究室に導入された3Dプリンターを見ていたら私物の3Dプリンターが欲しくなったのでKingroonのKP3Sを購入しました。テスト印刷が無事に成功したのでここまでの記録を残しておきます。 機種選定 家庭用に販売されている3Dプリンターは熱溶解積層方式 (FDM…

C100情報

2022年8月13日~14日に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット100の1日目(土)で同人誌を頒布します。 サークルはthe tenth art、場所は東ホ14bです。Webカタログはこちら。 お品書き C100で頒布するのと同じ内容で技術書典にも参加する予定なのです…

絵を添削してもらった 2

キャラクターの誕生日に向けて描いたイラストを添削に出したらかなり良い添削をしてもらいました。 kivantium.hateblo.jp しかし、絵を添削してもらっただけではうまくなりません。添削を踏まえて新しい絵を描く必要があります。 今回は今期アニメで一番気に…

創作+機械学習 Advent Calendar 2021 結果発表

2021年の年末に創作+機械学習 Advent Calendar 2021というイベントを開催しました。 開始時点での参加者は10人だったのですが、日を追うごとに参加者が増えて最終的には2枚目を作ることになりました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 …

絵を添削してもらった

響け!ユーフォニアムに登場するキャラクターの誕生日(1/7)に合わせてイラストを描きました。 描いたイラスト 描いている途中で創作+機械学習Advent Calendarで紹介されていた添削サービスの存在を思い出したので、ついでに添削をお願いしてみました。以下そ…

広告コーナー