2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の記事でNumCppを試しましたが、全ての配列を2次元配列で扱う仕様がいまいちだったのでEigenを使ったほうが良さそうだという結論になりました。 kivantium.hateblo.jp この記事ではxtensorという別のライブラリを試してみます。xtensorの開発はQuantStac…
Pythonで書いたコードの速度が遅いときに一部の関数だけC++で記述したい場合があります。pybind11を使えばC++とPythonを比較的容易に連携させることができるのですが、NumPyオブジェクトをC++に渡したときの処理の記述が非常に面倒です。そこでNumPyのC++版…
このAdvent Calendarは創作(小説、漫画、アニメ、イラスト、映画、音楽、ゲーム等)と機械学習に関連した記事を投稿してもらい、優れた記事を書いた方に賞を贈呈する企画です。