2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
自動テストはエンジニアの必須スキル!という話を最近よく聞くのですが、テストをやったことがなかったのでTravis CIで試してみました。 Travis CIとは Travis CIは自動テスト実行サービスで、GitHubと連携してpushした際に自動でテストを行ってくれるところ…
前回の記事でSystemVerilogをちょこっと書いたので、今度はSystemVerilogの文法について細かく勉強しようと思います。 あくまで自分が勉強するためのメモなので、お気づきの点があったら指摘してもらえると助かります。 理解したところから記述を足していく…
SystemVerilogの勉強のためにVivadoが使えるFPGAボードが欲しかったので、DigilentのBasys 3を購入しました。ちなみにAcademic料金で購入するとかなり安くなるので、大学等に所属している人はAcademic登録することをおすすめします。 store.digilentinc.comU…